
2014年02月04日
風にそよぐ屋根

は、できなかったのですが、気持ち動く屋根をつくってみました。
SLの華 女性のダンスドレスがヒント。あのふんわり感や動きをなんとか家でもということで、例のフレキシブルプリムを使いました。TPしてきたりするときに動きます。じっと見てるとかすかに動くw。
呼吸する感がでてればまずはいいかと。というわけで実験住宅でした。そのうちどこかにおくかも。
タグ :動く屋根
2013年12月11日
2013年12月10日
2013年11月26日
2013年11月13日
2013年11月12日
丘の村モデル(メッシュの家2)


丘の村に設置したメッシュの家は42プリム。幅17.6m×長さ28.6m×高さ11mです。
カーテン込みで42プリムです。
1ボックスでバルコニーと中2階付。販売予定のものを丘の村の敷地にあわせて切り詰めてます。
2013年10月15日
一本の柱

建築の柱は、角柱や円柱のように中身が詰っていなければならないのか。素朴な疑問から柱を分解してみました(上のss)。まだずんぐりしてますが、こんな感じを調整して、隙間だらけの柱を作ろうとしています。先になにかあるかはわかりませんが面白そうです。
タグ :柱
2013年09月11日
大陸の西

夕日が見える場所。それはSLの憧れのひとつ。細かい敷地を整理して、管理費上げないで西側に海がある場所を手に入れました。そこにフルメッシュで新型別荘を建てました。
ヨットがみえますが、家の中にボートをとめられて発進できるようにしたり、 水面下は潜水艦基地にしたりと、海遊び向けにつくりましたw。
なるほど夕日はきれいです。メインランドも空いてきてますので、ちょっと探せば海沿いの西向き敷地が手にはいるかもです^^。
2013年08月29日
スカイのプライベートビーチ

スカイにビーチを作りました。ここはメインランド。なにかきがつきますかw?
そう 目の届くところにほかのスカイがないのです。かってこの辺はスカイで空が埋まってました。いまは空を独り占め。 こうゆう場所はけっこうふえてるのかも。
タグ :スカイビーチ
2013年03月28日
criff R発見

販売したcriff Rを見つけました。メインランドでめったにみつからないのですが(そもそもそんなに売れてないし^^;)。崖地にこうやって使ってくださいという設計意図通りに設置していて、しかもセンスいいインテリア。ありがとうと感謝するのでした。
タグ :crifR
2013年01月25日
メッシュの街灯

SLのプリムを弄りいじって作った街灯。6プリム。これで2プリムになればいうことないんですけどw。
過去と未来を暖かさとシャープさを1つのデザインに込めるのは難しいものです。でも、みたことありそでなかった形を作るのもデザインの醍醐味でしょうか。
2013年01月16日
2012年12月21日
フリー r house

2年ぶりかのフリーの家です^^;。 ワンルームですが、4つの床からできていてらせん状にあがっていきます。曲面の壁と屋根を楽しめます。家にもショールームにも使えます。

住宅展示場のクリスマスツリーの下においてあります。クリスマスおわったら、フリー置き場に移設予定です。

オフィスとして使ってますので、見ることができます。丘の上の左側の建物。上のssでは上の建物です。
2012年11月27日
空間の膨らみ

同じ平面形で壁や屋根を膨らませたらどうなるか、という試みのシリーズです。SLは作ってる建物の内部に入りながらの設計ができるので、アーダコーダ試みやすい。光の取り入れ方の確認もしやすいですね。
まーなにいってんのかと思われるかもですが、3D設計を試しています。既存の3DMAXのような3Dソフトでもできますけど、クールで仕事向きw。
遊びながらイメージを定着させるのはSLのほうが向いてる気はします。
自分メモのようなものなので流してください^^。
タグ :空間の膨らみ
2012年09月25日
リンデンホームの再利用

リンデンホームはほとんどいかなかったので一時返却していました。SIM撤退に伴い使わないのはもったいなくなってきたので、倉庫として再利用することにしました。
最初のころに比べると、変更できるテクスチャのバリエーションが増えていました。
タグ :リンデンホーム
2012年09月06日
リブつきの壁

細かい桟が平行に並んでいる壁です。片面と両面にリブがある壁2種。スカルプですので片側を透明にはできません。テクスではでない表現にはなります。細かくしすぎたのか離れてみるとモアレがでてしまうのが欠点。
タグ :リブ壁
2012年08月31日
ようやく箱詰めか

住宅のRシリーズはけっこう前から作ってたのですべて紹介終了してました^^;。8タイプになります。
昨年来、外構の石垣とかプロテクト用の3D垣根とか10種類ぐらいつくってますので、まとめて箱詰めー。秋にはなんとかなるかも。
タグ :箱詰め