metabirds › SLの白い家 › 2011年11月

  

Posted by at

2011年11月30日

ビューワーの季節の締め^^



今月は正式ビューワーとファイアーストームがどちらもバージョンアップされましたが、今回はファイアーストームの勝ちですね^^。勝負にならないような^^;。
リンデンCEOの意気込みにもかかわらず正式版は中途半端。いろいろやるのはいいけど足元を固めよといいたい。どうも、ビューワー1の開発者が抜けちゃってSLを使ってない人が作ってる気がする。
ファイアーストーム開発チームは頑張りましたね。しかもユーザーの声をよく反映させて安定させた。素晴らしいです。
ユーザーからみればファイアーストームがつかえるからそれでいいですけど、おおもとのリンデンの技術の衰退?は気にかかることですね。
  


Posted by shin klaar at 14:41Comments(0)その他

2011年11月29日

最近の丘の村レンタルハウス事情

今年の後半になって空きの状況が続いています。入居してもすぐ出てしまう方も多いですね。直接問い合わせされるより紹介がおおくなりました。
土地を手にいれての退去の方もたくさんいましたし、レンタルハウスの役割は終わったのかなー。
昨年もこんな事言ってたような気がしますが^^;、来年3月ぐらいまで様子見してどうするかってとこですか。  


Posted by shin klaar at 15:16Comments(0)レンタルハウス

2011年11月28日

速報 Firestorm ver up




Firestorm がバージョナップされました。詳細はこちら。  


Posted by shin klaar at 12:53Comments(2)その他

2011年11月24日

湾上のショップ(仮)



隠れ家的な住宅ショップを全部なくして、いまは仮に湾上にまとめてあります。海底にショップ製作中なのでそのうち変更します。クリスマスも冬もすぐそこなんでちと焦り中^^;。  


Posted by shin klaar at 15:26Comments(0)ショップ(展示場)

2011年11月23日

巨大プライバシースクリーン



以前紹介した展示場の西の200mこえる超高層ビル。ときどき我慢できなくなって、巨大目隠しを作ってみみました。柱を200m以上に伸ばしてドカーンと。間をでかいツタと木で覆いました。
が、大きすぎた^^;。聖堂でも立てるならまだしも、住宅展示にあいません^^;。で、1週間もたたないうちに取り壊し、高さ30mぐらいのツタのスクリーンに変更しました^^;。  


Posted by shin klaar at 14:46Comments(0)ショップ(展示場)

2011年11月22日

メッシュ歩道



住宅展示場リニューアル中です。海縁の歩道をメッシュにしたので、ビューワーによっては歩けないかも^^;。海に落ちるのかな^^;。まあ 見切り発車です。緑濃い住宅展示場にする予定^^。  


Posted by shin klaar at 15:04Comments(0)ショップ(展示場)

2011年11月21日

丘の村の新お隣さん



丘の村の西隣は隣のsimです。よく持ち主が変わる所で、もう何代目かな。
今回の方は初めて敷地を巨大なプライバシースクリーンで囲いました。中には巨大な木が1本あってトップに家が。まあツリーハウスなんですけどね、
囲う意味がわからないんですね。まわりに邪魔なものがあるわけでもなし。
しょうがないんで雲でごまかしてますw.  


Posted by shin klaar at 14:40Comments(0)丘の村

2011年11月18日

ビューワー不調



ここのとこビューワー不調。ビューワー3はよく落ちます^^;。firestormのほうも落ちるようになりました^^;。おちて終わることが多くてどうしたものかと^^;。
リンデンがサーバーもいじってるからでしょうか。パソのせいかなー。動きまわるとだめみたいで、おとなしくしてれば使えますw。  
タグ :ビューワー


Posted by shin klaar at 14:39Comments(0)その他

2011年11月17日

メッシュ階段その2



面を折り曲げただけのシンプルな階段です。14段で1プリム相当。シャープさがでるので、これはスカルプでは作れないかも。  


Posted by shin klaar at 14:37Comments(0)SL住宅

2011年11月16日

メッシュレンタルハウス2






丘の村で1軒空きがでたのでメッシュの家にしました。2階建てでしたが1ルームにしてロフトをつけました。
10プリムほどへって36プリム相当です。メシュ対応ビューワーでないと住むことはできません。  


Posted by shin klaar at 14:46Comments(0)ショップ(展示場)

2011年11月15日

住宅展示場リニューアルします。




メッシュのビューワーの落ち着きを見越して、住宅展示場をリニューアルします。いままでの隠れ里風のショップをやめて海底に沈めます。空中のダンスフロアを新設して、裏の超高層ビルの目隠しをかねます。
ショップとダンスフロアを結ぶ階段の両脇に実物の住宅デモを置く予定です。
メッシュを使っていきたいと思ってますが、今までのスカルプで代用するとこもあるかと^^;。おそらく3種混合になりますw.
期限は決めてないので、当分はお騒がせすると思いますが宜しくお願いします^^。  


Posted by shin klaar at 15:15Comments(0)ショップ(展示場)

2011年11月10日

ビューワーの変わる季節



公式ビューワーSecond_Life_3-2-0-244443 のメニューが変わりました。ベータ版とほぼ同じ(にみえる)です。まえのメニューよりはるかに良いですが、ベータ版からバグももってきたようで飛び回って着地すると落ちます^^;(僕のマシンだけかもですが。)CEOが大きく変えると言ってた割には細かいとこはまだまだ。今後に期待しましょう。
FirestormとPhoenixもバグがとれて近々新板がでるようです。使いやすくなってるでしょうか。
  


Posted by shin klaar at 14:31Comments(0)その他

2011年11月09日

メッシュを使ったレンタルハウス






丘の村のPが長い間入居の方がいないので、メッシュをつかってリニューアルしました。
メッシュと通常プリム使って31プリム相当。ハイブリッド?かなw。フルメッシュにするほどのこともないので、曲面のとことプリムが減らせるとこに使いました。  


Posted by shin klaar at 14:28Comments(0)SL住宅

2011年11月08日

ギガググ



スケッチアップのプラグインfredoscaleは物体を曲げられます^^。
ssの一番右の方立をギガググと曲げたものですw。
爆撃機のキャノピーみたいのがができますけど、だから何といわれても。
ま こうやっていろいろ試しています。ですので、前に予想したとおりSLでの作業時間が半減してます。
メッシュはSLにとって有用かどうか微妙なとこですね。
  


Posted by shin klaar at 14:46Comments(0)SL住宅

2011年11月04日

紅葉の帯



外国のsimの一コマ。紅葉真っ盛り。ふと思ったのですが、外国の人も紅葉を楽しんでるのではないかと。紅葉は北から南に日本を染め上げますが、似たようなとこがあるんだなーと。世界中に紅葉の帯があるかと気がつくとは、SLの効用でしょうかw.
  
タグ :紅葉


Posted by shin klaar at 12:05Comments(0)SL散策

2011年11月03日

Development Viewer微妙に進化中



持ち物や行き先やチャットのサブウインドウを好きな位置におけるようになっています。ほぼビューワー1系の操作系にあわせられるようになってきました^^。この時点でビューワー2系よりいいかも。
後はサブウインドウの横方向の大きさを小さくできて、IMとチャットが合体できればほぼ1系です^^。
サブウインドウは相変わらず真っ黒で、自分が目立ってどうするってとこですが、色や透明度が変えられるようになるかなあ。
ビューワー1系を超えられれば大したものですw.
Development Viewerはこちら。  


Posted by shin klaar at 12:50Comments(0)その他

2011年11月02日

Subdivide (細分割)の話



スケッチアップにARTISANというプラグインがあって、それを使うと面や立体を細分割して丸っこくしてくれます。それに凸凹つけて形を作っていきます。上のssが細分化した状態。
建築系のCADでは標準搭載してる機能ではなくプラグインが多いです。アバタをいじくるようなCADはほとんど標準搭載されてますので、あたりまえの機能でしょう。
上のssの状態でSLにもってくると30プリム相当ぐらいになりますので、ポリゴンをへらします。なかなかきれいに減らせませんが、まいいかってとこまで減らしてアップしたのが下のss.13プリム相当。


SLはプリム制限がありますので、どんな形を作っても常にポリゴン削減を避けてはとおれません^^;。
ただ形を自由にあやつれる快感はもつことができるとおもいます^^。
スケッチアップには楽しげなプラグインが多く、おりおり紹介していきたいとおもいます。  


Posted by shin klaar at 15:07Comments(0)SL住宅

2011年11月01日

自由曲面メッシュ



ソラマメでメッシュ製の服の見え方は多く紹介されてますが、まだ団子に見えてしまう人がけっこういそうですね。どうも、ビューワーが使いやすくなってメッシュが気安く見れるようになるまでこの状況は続くかも。
で、メッシュの家ですが団子状だと全く使えませんので、販売はみあわせています^^;。
いままでの当ショップの販売住宅はSL標準プリム、スカルププリム、メッシュプリムと使うプリムの種類は違っても同じ空間単位でできてますのでそれほど見てくれはかわりません。そこで、メッシュ時代にあわせて自由曲面を実験しています。スカルプでもできたんですが技術がなかったものですので^^;、メッシュでようやく使えそう^^。
まずは、日よけをつくってみました。
13プリム相当と8プリム相当になります。ボーイング787で使われた炭素繊維なら出来る形かとw.



8プリム相当



13プリム相当


まだシンプルな使い方ですが、自由曲面が扱えると飛躍的に形が自由になって楽しさが増えそうです^^。  


Posted by shin klaar at 15:01Comments(0)SL住宅