
2014年03月25日
SL探検をしたい方に

FlickerのExplore Second Life (SLurl in description)がお勧め。
SLの美しさと新しさが多くの投稿ssによってみられます。基本、投稿ssにSlurlを書いておくことになっているので 、すぐにいきたいとこにいけます。
この1カ月紹介してきたSIMの元ネタはここでしたw。
約半年分のssがあって流れてしまうようなので、過去のssはみられないのは残念ですが、
SLのひとつの面が充実して楽しくなるのまちがいなし^^。
こちらからいけます。http://www.flickr.com/groups/exploresecondlife
2014年03月24日
大気感のある一軒屋

このSIMは美しいです。オフSIMの使い方と光の使い方。SIMに1軒というオブジェクトのコントロール。アーいいなと思わせるところ。
The Pilgrim's Dawn; Banana Island (175, 80, 33)
タグ :大気感
2014年03月20日
油絵タッチのSIM

古いSIMですけど、追加で手を入れてあって油絵の塗り重ねのよう。ますますきれいになってました。
Balderdash - Bagatelle and Trinketry - Main Store; Oubliette (114, 75, 32)
タグ :油絵タッチ
2014年03月19日
メッシュ製図版

ここのとこSLをあちこち行ってたので、久しぶりに製図版をみつけました。5ランドインパクト。 角や縁がまるまってます。この感じは基本プリムやスカルプでは表現できなかったです。思考中w。
.: Standby Inc. Mainstore @ {af};; Fall (101, 161, 23)
2014年03月17日
2014年03月12日
廃墟がある場所

レンガか石でできた建物が崩れています。自然にこうなるには長い年月がかかりますので、戦争の爆撃で壊れたのか。RLにありそうでないとおもわれる廃墟。創られたものですが、雰囲気はだしています。
Fort Stygian (156, 0, 107)
タグ :廃墟
2014年03月11日
オブジェのいえ

家のオブジェがゴミ捨て場に大量にあるアートがありましたけど、それと同類か。はいれない家が大量に配置されてるSIMです。それぞれが可愛く個性的。きのこが生えてるようなものかも。
Little Village by Cica Ghost; Caramel (128, 182, 24)
タグ :オブジェのいえ
2014年03月10日
2014年03月07日
コンセントとプラグと配線

わざわざゴチャゴチャの配線作って楽しいか なのですが、これがただひたすら面白いw。デスクトップパソの裏は必ずこうなってるし、深い意味があるのかもww。
Second Spaces!; The Nest (165, 83, 21)
2014年03月06日
ガチャの賑わい


ガチャのSIM(真ん中の)にはいりきらなくて、北と南と東のSIMとの境界線上に人々がならんでいます。いや 浮いていますw。3000mぐらいの高さ(下のss)。
よくあることのようなのですが、僕は初めてで新鮮でした。まんなかのSIMの誰かがいなくなると、境界線上の誰かが入れるので、アタックを繰り返すひともいました。なんかおもしろい。
The Warehouse; Club Road (120, 255, 3148) ;これは南のSIMのLM
タグ :ガチャ
2014年03月05日
カーニバルの街

にぎやかなカーニバル。次から次へ山車がでてきます。いくつあるのかわからないぐらい。SL初かも。
New Orelans Mardi Gras, The Palms (86, 136, 1163)
タグ :カーニバル
2014年03月04日
螺旋階段


灯台の内部にある螺旋階段。きれいな弧を描いています。外からは見えないんですけどねw。
マーケットプレイスで売っています。
https://marketplace.secondlife.com/p/Yaquina-Lighthouse-AUGYR-DESIGN-MESH/309850?
タグ :螺旋階段
2014年03月03日
2014年02月28日
2014年02月27日
入江の奥のショップ

メインランドの入江に作られたショップ。リンデンの作った入江の口を少し絞るようにがけを作り、ショップを配置しています。すでにある地形をうまく利用するのは建築の基本。うならされる佳品です。
The Pier Market @ The Docks; Jenner (68, 157, 29)
タグ :入江の奥
2014年02月26日
赤い柵の家


赤い柵に白いペディメントの門。かやぶきの屋根の家。春の風景の中に溶け込んできまっていました。このsimは春をみつける散策がいいかも。
Small town Green (95, 175, 39)
タグ :赤い柵
2014年02月25日
ピクチャレスクの島



ここはリッチな島です。どこかの富豪の持ち物ぽくみえます。ランドスケープから室内まで丁寧に作られていて、しかも上品。売りに出したら高額物件でしょうねw。凡人にはなかなか作れないかも。
Armonya (15, 250, 25)
2014年02月24日
ガレリアの光

ミラノのガレリアをSL化したもの。 クラシックな建物におちる鉄骨のガラスドームからの光は19世紀後半の時代の息吹を良く出しています。スチームパンクはこんな対比から生まれたのかも。
Dominus (124, 90, 22)
タグ :ガレリア
2014年02月21日
山また山

岩山をボコボコさせて高低つけるのもSL風。 sim外の景観もできるようになったので山また山が表現されてます。このような場所を飛び回るのが好み。実に気持ちよいw。
Toru EsisiutliLega (63, 121, 88)
タグ :山