metabirds › SLの白い家 › 2011年03月

  

Posted by at

2011年03月31日

分水嶺



真中が下から上へ水道橋の流れ、左側がシャングリラの滝、右側が恋人達の森の流れ。
時間差でできたいった流れです。
福島原発は解決に長い時間かかるみたいで、その間危険はないとしても不安が続くでしょ。これは日本にとってのボディブロー。3月は日本の分水嶺になるかも。それはSLの分水嶺かも。
日本のみなさん、SLのみなさん、腹に力をいれて生活していきましょう。  
タグ :分水嶺流れ


Posted by shin klaar at 14:38Comments(0)その他

2011年03月29日

桜開花






桜開花しました。本年は震災があったので控えめに開花です。
レンタルハウスの住民の方の被災されたのがわかりました。被災されてもSLにINされたのは驚きでしたが無事ということでなによりでした。
今年の桜は忘れられないものになるでしょう。  
タグ :開花


Posted by shin klaar at 15:01Comments(0)シャングリラ

2011年03月26日

NEVER GIVE UP JAPAN に参加



JAPAN DREAM KENJINさんの企画に参加しました。
東北関東大震災の被災者の方々に向けて、メッセージを送ろうというアートイベントです。

こちらのHPを御覧ください。  


Posted by shin klaar at 17:35Comments(0)その他

2011年03月24日

フリー ノアの箱舟GORON がんばれ日本

ダメージが大きい日本ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
SLでも震災を期に作るのをやめるクリエーターもいて、もろ影響でてますね。
今回は、あの大津波を乗り切れるものを作ってみました。
10mぐらいの高さの防波堤や防潮堤の上を乗り越えてきた大津波をこれからどうしたら防げるでしょう。
10mといえば3階建てのビルぐらいですので、もっと高い防潮堤をつくったら日本の海岸線はコンクリートで覆われてしまいます。いくら防御をかためても日本は地面が動くので結局うまくいかないような。
で、それならば、逃げの一手で山の上に住む、一番津波に対しては安心かも。
それでも、低い平らなとこには、農地、漁港、住宅、街ができるでしょう。そこに、住む方のための乗り物です。ミニ ノアの箱舟 通称GORON。
地震が来て津波がきたらすぐ乗り込んでふたを閉める。それだけです。動力はなし。頑丈につくってあって津波に漂い山の上に漂着する。地震から10分で津波が来たことから、家のそばにある必要があるし、お年寄りでも操作ができる。
すべてのGORONがうまく漂着しないかもですが、すくなくともただ津波に押し流される無念さはなくなり希望がもてます。そう、希望をつくってみたのかも。
とはいってもこの乗り物はいまのとこSLの方々のものです^^。35プリムありますが、編集可にしたので減らせます。
フリーにしましたのでおもちください^^。水上でも水中でも空中でも陸上でもおいてみて、心が安らげばあるいは楽しめればいいな^^。

住宅展示場のLPポイントの左前方にあります。



あるいはシャングリラの丘の上においてあります。



8人乗りになります。



住宅展示場、シャングリラのSURLは左側の欄にあります。  


Posted by shin klaar at 15:55Comments(0)ショップ(展示場)

2011年03月22日

本日より非商用利用です^^



本日よりこのブログは非商用利用になります。
この1週間は福島原発のテレビみすぎで^^;SLにはいるのもわずかでした。まだ予断は許さないものの小康状態になって少し気が抜けますね。日本の英雄達に乾杯。ありがとう。  
タグ :非商用利用


Posted by shin klaar at 14:52Comments(0)お知らせ

2011年03月21日

パーゴラ作成




枝垂れアイビーができたのでパーゴラをつくりました。2プリム。
アイビーと白バラと藤とブドウに変更できます。
  


Posted by shin klaar at 15:51Comments(0)SL住宅

2011年03月17日

ブログ非商用化について なんとなく自由^^



ソラマメにおけるブログは丸3年の利用になります。そのうち商用利用が一年半。記事総数約1100、アクセス総数約121500.われながらよく続いたなと^^;。多くの方に御覧いただきありがたく思っております。
あ やめるわけではありません。非商用化です^^。

SLの変化の中で、ソラマメの変化のなかで、ま 変える時期かと。
ソラマメで住宅の販売とレンタルハウスの空家広報ができなくなります。
なにか別途広報を考えてるかというと全然^^;。これから考えます^^;。

ソラマメが商用化ブログを始めたときに有料会員になるとともにBloggerをはじめていました。
ですので、広報ブログはBloggerになります。
左のプロフィールの下の方にBloggerへのリンクがあります。住宅を探すとき、レンタルハウスを探すときにご利用ください。
同時にプロフィール欄にはインワールドへのSURLをいれてあります。
住宅・建材・家具・照明を探すときは住宅展示場、
癒しが欲しいときはSHANGRILA、
レンタルハウスをみにいくときには水の村、丘の村、サファイア村、エメラルド村をクリックしてください。

で、ソラマメの非商用化ブログは不定期になります。中身はおそらくですが、ものづくりの過程とか、季節毎の景色とか、シャングリラのこととかですか。

それと、インワールドのソラマメモールからひきあげます。フリーがご入用の方は直接住宅展示場においでください。10種ぐらいあります。

こんな感じで今後ともよろしくお願いいたします^^。
  


Posted by shin klaar at 15:04Comments(0)お知らせ

2011年03月16日

光はさしこむか



大津波のあとに福島原発^^;。これは祈るしかないか^^;。作業してる方にエールを念をこめて送ります。
このブログの非商用化にむけてすこしづつ枠回りを変更しています。  
タグ :福島原発


Posted by shin klaar at 16:13Comments(0)その他

2011年03月15日

自然への畏れ 



シャングリラと住宅展示場に防波堤を設置してまもなくの今回の大津波、因果関係はありません^^;
広すぎるリンデン海との境界を作っただけなのですが・・・。

大津波は同胞をさらい、僕は体が削り取られるような痛みを感じました。この痛みから次の一歩を踏み出すのが残されたものができることでしょうか。

えと、話がいろいろまじってます^^;、このブログは商用から非商用になります。今月の21日からです。詳しくはお知らせをだしていきます。
  


Posted by shin klaar at 15:51Comments(0)お知らせ

2011年03月14日

義援金 看板設置

東日本大震災へのリンデン義援金看板をLPに設置しました。
東京は計画停電とかで振り回され被災地に近くなってきました。スーパーにいくと米はないし、電気屋にいくと乾電池も懐中電灯もうりきれ、ガソリンは10lしかうってくれない^^;。
こんななかでも洪水の被災地に比べれば全然まし。気合を入れてみんなで乗り切りましょう。







この看板はすでにあちこちでみかけるでしょうから、SURLはのせません。  


Posted by shin klaar at 16:50Comments(0)その他

2011年03月13日

天空の渚 復活



東日本大震災の被災地の復活を願います・・・。

simのプリムとスクリプトの削減が終了したのでゆとりができたとおもい、上空の渚を長くします^^。
今度は崖付です。夏に向かって何か整備するかも。
シャングリラ;http://slurl.com/secondlife/Gulquac/244/197/1501  


Posted by shin klaar at 13:54Comments(0)シャングリラ

2011年03月12日

御冥福を祈ります




東日本大震災で亡くなられた方の御冥福を祈ります。
東京で地震にあいましたが、生まれてはじめての揺れ方でした。
みなさん大丈夫でしょうか。
できるだけ多くの方が助かることを祈願します。

追記;リンデンが義援金募集をはじめました。





Support the Japan Earthquake & Pacific Tsunami Relief with Linden Dollars
by Linden Kim Linden on 03-11-2011 05:52 PM

Our thoughts today are with all of those who are suffering in the devastation caused by the earthquakes in Japan and the tsunami in the Pacific. We encourage all Second Life Residents to support the relief efforts however they can, and we would like to help.

We have created two special Linden Bears--one that is wearable and one that sits--which are now for sale in the Marketplace at several pricing levels: L$300, L$1,000 and L$3,000. Here’s the direct link to purchase them. We will donate all proceeds from sales of this bear to the Japan Earthquake and Pacific Tsunami Relief efforts of the American Red Cross.

Please help us to support the relief efforts - buy the bears, and help spread the word in Second Life.

Additionally, we know that independent groups in Second Life are also planning to support relief efforts. For example, Radar Magazine in Second Life will be holding a month-long event and are seeking designers to donate virtual items (see this article for details). If your group is planning an inworld relief effort, then please share it in the comments here.

Thank you,
Kim
  


Posted by shin klaar at 14:08Comments(0)その他

2011年03月11日

もうすぐ丸4年^^;



早いもので3月末で丸4年です。512sqmの土地から始めたのでした。クラシックなssでしょww。
これを機にすこし惰性でやってきたことを見直そうかと思っています。
第1はソラマメの広報。ブログ投稿の商用とかいって支払わされてるし、マンネリ化してるのか見ていただく方も減ってるし。まあ 毎日かいてますが、なんか昨年までとはやりがいが違ってきてる気がしてます。
フェイスブックやツイッターがネットの主役になっているし、少し調べて併用考えたほうがいいかも。
つらつら 今月はそんなことを考える月になりそう。花粉舞う中でハックション^^;。  


Posted by shin klaar at 12:35Comments(0)メインランドに住む

2011年03月10日

スクリプトの使用数について分かったこと。



あたりまえのこと?がわかりました。スクリプトを使ってるオブジェクトの数が多いと重くなる^^;。
シャングリラは滝や川や波をやたらに使っていて、そのオブジェクトの数が100から200ぐらいあったのかもしれません。今回のオブジェクトの削減とともにかなりスクリプトも減って多くのスクリプトが元気になりましたww。たとえば、ダンスフロアは星が降る降る。その近くではしゃぼんだまがでるわでるわ。
水の流れはテクスチャを動かすごく普通のスクリプトでしたが、それが多すぎてほかのスクリプトの動きを邪魔してたみたいです。
  


Posted by shin klaar at 16:14Comments(2)シャングリラ

2011年03月09日

サファイア村御用達 美麗水槽




サファイア村のレンタルハウスをプリムアップで入れ替えてまわってたときに、ほとんどの家に美しい水槽がありました。サファイア村は水の上の家ですので、まさにぴったし。
美しかったのでショップにいってきました。 床に埋め込んだり天井にはめたり壁にはめたりできるようにいろいろありました。魚の動きと表現が秀逸でまったりかんたっぷりでした。

ショップのLMのせておきます。
http://slurl.com/secondlife/Banneker /46/16/26  


Posted by shin klaar at 15:11Comments(2)サファイア村

2011年03月08日

2011年03月07日

2011年03月06日

防波堤 シャングリラ4





シンプルな防波堤をつくってみました。波はかなたで防ぎとめられ落ち着いた水面ができました。船の出入り口があいてるのでそこからの波はランディングポイントの崖に打ち寄せています。
夏のss撮りに最適かも。


シャングリラ;http://slurl.com/secondlife/Gulquac/152/141/27  


Posted by shin klaar at 13:27Comments(0)シャングリラ

2011年03月05日

ダンスフロア浮上 シャングリラ3







海底のダンスフロアを囲む構築物を変更し海の上に突き出させました。ランディングポイントからダンスフロアの位置がわかります。円形の囲いが海上にあるので、何かに使えそうですがどうしようかと。
ダンスフロアは、ほかの場所のスクリプトを減らした結果、星がたくさん降り注ぐようになりました。

シャングリラ;http://slurl.com/secondlife/Gulquac/152/141/27  


Posted by shin klaar at 15:45Comments(0)シャングリラ

2011年03月04日

丘と谷間の春 シャングリラ2




プリム削減した塔や水道橋、食事所、休憩場所や大滝が丘と谷間に点在してます。丘はラベンダーで覆われています。ちと早いか^^;。眼に入るほとんどがリニューアルしました。

シャングリラ;http://slurl.com/secondlife/Gulquac/152/141/27  


Posted by shin klaar at 14:53Comments(0)シャングリラ