
2011年08月31日
メッシュテスト 部屋
6m×6m×4mぐらいの部屋を板状の板で囲って作ったものです。1つの壁はあいています。
ただアップロードすると1プリムです。が、ファントム状態w.

アップロードする時に物理効果というタブの一番上の次の描画詳細度を使用で高を指定します。そうすると、左側のプレビューが黄色くなります。それで計算させます。

そうすると落ちました^^;。それで天井部分をとって試してみます。

うまくいきました。壁床は通りぬけ出来なくなります。これで1プリム^^。大きくしても1プリム^^。
こうゆう中空部があるオブジェクトのアップには気をつけましょうというか、どうなるかわからないとこもありますね^^;
そうだ、これだけではなくてアップしてからPhysics Shape Type で、Prim を指定します。何のことじゃいですがw.こちらを参考にしてください。物見遊山さんには参考になることがたくさんあり、ありがとうです^^。
ただアップロードすると1プリムです。が、ファントム状態w.

アップロードする時に物理効果というタブの一番上の次の描画詳細度を使用で高を指定します。そうすると、左側のプレビューが黄色くなります。それで計算させます。

そうすると落ちました^^;。それで天井部分をとって試してみます。

うまくいきました。壁床は通りぬけ出来なくなります。これで1プリム^^。大きくしても1プリム^^。
こうゆう中空部があるオブジェクトのアップには気をつけましょうというか、どうなるかわからないとこもありますね^^;
そうだ、これだけではなくてアップしてからPhysics Shape Type で、Prim を指定します。何のことじゃいですがw.こちらを参考にしてください。物見遊山さんには参考になることがたくさんあり、ありがとうです^^。
タグ :メッシュテスト
2011年08月30日
2011年08月29日
2011年08月26日
2011年08月25日
メッシュテスト ボックス

ボックスです。
左端;COLLADAデータ 4.17kb,24個の3角形ポリゴン、12頂点、アップ料が11l$で1プリム
真中(ボックス2個);7.45kb,48個の3角形ポリゴン、24頂点、12l$で1プリム
右端;7.09kb、52個の3角形ポリゴン、72頂点、11l$で1プリム
ボックスは大きくしても1プリムです。

ボックス10個;
COLLADAデータ 32.88kb,120個の3角形ポリゴン、240頂点、アップ料が20l$で5プリム
SLにアップしたときはリンクされてます。5プリムに注目!
リンクを外すと10プリムに。
うーむ、スカルプだと1プリムにできますが分解は無理。
SLのボックスではリンクしても10プリム。
使い方によってはプリム数減らせる予感^^。
2011年08月24日
メッシュ解禁です^^

本日よりSL内においてメッシュを楽しむことが可能になりました^^。リンデンの広報では全てのグリッドが対応して、ビューワー2もアップして見ることができるようになったとのことです。
長かったですねーw.やっとかですが準備全然間に合ってなくて早すぎww.いまだテスト中^^;
すでにマーケットプレイスには商品が並び、日本からも売り出してる方がいらっしゃいます(ハヤーw)
昨年の10月ごろには多くの方がメッシュの解説をブログにのせてくださいましたが、最近はめっきりいません^^;。寂しい限りです。
タグ :メッシュ解禁
2011年08月23日
メッシュテスト 大きさとプリム数

メッシュは大きさでプリム数が変わるという記事を読んだので、えーーとおもって確認しました。
先日のブログのアンコールワットのデータです。高さが約20mで43prim(これが展示場においてあるもの)、高さ6mで34prim(左端のss)、高さ0.8m(真ん中)で21prim でした^^;。
大きさで変わってくるとは むずかしそう。建物には不利かも^^;。ま やってみるしかないかも。
右側のssはもと3dsファイルからもってきたのですが、レイヤー分けしてたみたいで、取り込んだらリンクされてました。分解してプリム数総計したら36primでした。
2011年08月19日
メッシュサンドボックス

メッシュサンドボックスにあった飛行物体?。プリムチェックするの忘れました^^; さてどんな世界になるのでしょうかw.
Beta Viewer3 で見に行けます。
メッシュをちゃんと見るには、スカルプの崩れをなくすときに設定した、「Advanced」 → 「Debug Setting」 → 「RenderDynamicLOD」の値を誤またはfalseにすることが必要みたいです。
追記;プリム数109でした。
タグ :メッシュサンドボックス
2011年08月18日
Apolloの灯

マーケットプレイスにはまだアポロのオブジェクトがいくつか売っています。メモリアルに塔の近くにおきました。コピー修正は不可。でひとつだけおいてあります。
この美しいパーティクルの流れはアポロ独特のもので、あー違う世界にきたと実感したものでした。
タグ :Apolloの灯
2011年08月17日
メッシュテスト再開しました。

住宅展示場のサーバーが幸いにもmagnum なので、Beta ViewerいわゆるViewer3を使えばメッシュがアップできてみれるようになりました。
で、昔作ったアンコールワットの塔をアップしてみました。
1.8MBのCOLLADAデータで5480 triangles(3角形ポリゴン)、アップ料が34l$で34プリムになりました。
展示場の丘の中腹においてあります。
Firestorm-Beta Viewerでみたのが下のSS。お団子が重なっていますww。

2011年08月16日
Apollo消滅

SLはまた才能を失いました^^;。6月には135の個人SIMが消えたそうです。その中にthe Lost Gardens of Apolloがあったそうです。
先日リンデンCEOノスピーチがあって、珍しくプレアカに特典を追加するなんていったそうなので、何かあったかとリンクをたどっていったらこの始末です^^;;
SLで最も美しいSIMを消滅させるとは。リンデンもここにきてようやく気がついたのでしょうか。
4年前にはアクロポリス、ウエールズ、アポロは三大アメージングゾーンでした。全て消えてしまいました。もうショックですね。
彼らが消えた責任はひとえにリンデンにあります。プレアカにコンテンツを丸投げしてそれにぶら下がりながら、高いSIM維持費を払わせています。アポロはリンデンがお金を出してお願いするぐらいの価値がありました^^;。
新規登録がいくら増えてもSLの内部が崩壊していっては意味がないですね。
前のCEOがバカでSL文化を理解できなくてビューワーからなにからメチャメチャにしてしまいました。今のCEOはSLを少なくとも理解しようとしてるし、メッシュもつかえるようになりつつあるので、いましばらくは付き合ってやるかというとこでしょうか。もちろんRLの波をかぶらなければですけど^^;。
2011年08月12日
波の形

SLの波は形もさまざまテクスチャーも素晴らしい物が多いですね。ただ、3Dのスカルプ波ができてからここ1年ぐらい進化がとまってるようです。3Dの波はまだ進化の余地があるように思えるのですが。
メッシュでかわるのかどうか、メッシュオブジェクトにSLのスクリプトが組込みできるのかわかってないのですが^^;。
タグ :波
2011年08月11日
ただ波を見る場所


シャングリラの丘の麓に波を見る場所をつくりました。ただ波がみえるだけw。シャングリラは休む場所だらけですが,それぞれアニメーションが違っています^^。ここにも新しいデッキチェアーをおきました。
タグ :波を見る場所
2011年08月10日
クラフト村ショップ 決まりました

募集しましたクラフト村のショップは決まりました。その名も QT honey スキンショップです。norikaさんがクリエーター。
このクラフト村は小さいながらスキン、アニメ、花、服とそろってきました^^。周りの家や建材や木のショップとあわせてお立ち寄りください^^。
場所はこちらです。http://slurl.com/secondlife/Nueltin/191/234/49
2011年08月09日
クラフト村無料ショップ 募集

クラフト村の入口の海側のショップ募集です。
30プリムまで無料でおくことができます。
よろしくご検討ください^^。
ご希望の方はshin klaarまでご連絡ください。グループに招待します。
場所はこちらです。http://slurl.com/secondlife/Nueltin/191/234/49
2011年08月05日
NEVER GIVE UP JAPAN

すでに2週間たっていますが^^;NEVER GIVE UP JAPANの動画が完成公開されています。
詳しくはこちらです。
SLからの被災地へのメーッセージということで、企画も、モデリングも、動画も素晴らしいですのでメモっておきました。SLの才能に感謝です^^。
2011年08月04日
クラフト村ショップ 募集です 無料^^


クラフト村の入口の海側の募集です。移動の季節でしょうか。長い間の画廊が移りました。
現在の他の3軒の構成はアニメーションと花関係と服のショップです。
30プリムまで無料でおくことができます。
木のショップや建材ショップが近く住宅展示場や恋人達の森やシャングリラに囲まれています。
LPからむかって左手前の建物です。場所はいいです^^。よろしくご検討ください^^。
ご希望の方はshin klaarまでご連絡ください。グループに招待します。
場所はこちらです。http://slurl.com/secondlife/Nueltin/191/234/49
2011年08月03日
全てスカルプの家


すべてスカルプで作った家です。メッシュ対応が迫ってきてもうスカルプの家は作らないかも。ただ、メッシュもアップロード代やプリム換算次第ではスカルプに戻るような気がw.
ほんとはSL内でメッシュができればいいのですけど。ツールができるといいな(強く期待)。
タグ :スカルプの家
2011年08月02日
花火打上マシーン

花火は終わったんですけど^^;。打ち上げに作った花火打上マシーンです。6つの筒からズバズバ打ち上がって近くだと音がしました。深夜設定だとまったくみえない黒子ですけどw.楽しんでいただけたかな。
タグ :花火打上マシーン
2011年08月01日
ブログ再開

ちょっと休んでいたら、幾つか元気がでることがw.
1つ、ナデシコの快挙。明るくなりましたねw。
1つ、ネバーギブアップジャパンのムービー完成。素晴らしいです。
1つ、メッシュがメイングリッドに。まあ、リンデンはやるきだとわかってw.
1つ、7月末の花火大会。もう来てくれる人ないかもと思ってたところ、昨年より微減てとこで、無事終了。
福島の放射能はまだ止まらず、その地域や周辺でSLやられていた方はほぼもどってこれません。何人かは知ってる方もいて言葉もありません。放射能の事は忌避するのではなく正面からみつめて乗り越えていかねばと思ってます。福島のみなさんとともに8月は始まりました。
タグ :ブログ再開