metabirds › SLの白い家 › 2012年02月

  

Posted by at

2012年02月29日

レンタルハウスの今後



今回の土地整理でレンタルハウスをいくつかやめています。
丘の村で4軒、サファイア村で1軒、エメラルド村で3軒、合計で8軒とりやめました。20パーセント削減ですね。
これによって、今後は入居希望者がなければ、その分やめていけばそれなりに維持していけるかも。ただ、入居が半分以下になったらヤル気がなくなるかもw。
スカイを作る方が多いですが、今年はレンタルハウスのバージョンアップができればいいかと。
ぽつぽつとinする時間が減ってる方がいらっしゃいますが、できるだけ続けていきたいと思ってます。  


Posted by shin klaar at 14:42Comments(0)レンタルハウス

2012年02月28日

b-placesがなくなった^^;



simや場所の人気度をそこに訪問してきた人のクリック自由投票でカウントしてHPに一覧表示していたb-placesがなくなってました。昨年暮れぐらいからsimのカウンター(上のss)とb-placesのHPの表示が合わなくなってたのですが^^;。このHPは元々、なくなったsimのメンテしてなくて、おそらく虫食い状況になっておてあげになったのではないかと。多くの素晴らしいsimがきえたからなー。
自分のsimの相対的人気度もわかるので便利でモチベーション向上に役に立っていたのですが。
残念です。
探検する指標にもなっていました。しかし、日本にはまだ紹介HPはあります。slguide.jpとSLJP。よく続いてますね^^。

別の話で、リンデンがビューワーのサードパーティの規約を変えたようです。フェニックス開発者はそれについて会議を予定するなど波紋は広がりそうです。何がどうなるかはよくわかってません^^;。
  


Posted by shin klaar at 15:11Comments(0)その他

2012年02月24日

メインランドの土地



昨日の続きです。1年半ぐらい前の土地取引では3~4l$/sqmぐらいだったと思いますが、今は0.3~0.4 l$/sqmになってるようです。大暴落ですね。放棄した土地はリンデンが1l$/sqmで売り出しました。つまり公示価格はl$/sqmということですかね。市場価格はその半分にも行かなくなっています。
そうするとひと月の土地の維持管理費より土地代が安くなってるんです。
リンデンが独立simを半額にし、公示価格をl$/sqmにした結果ですかね。場所さえとわなければドレス買う感覚で土地を買えるようになっています。
これはねー、リンデンが土地はサーバー1台のディスクのある場所に過ぎないとして扱ってることで、そこに住むSL住民の愛着とかこだわりとか記憶とか一顧だにしてないということですね。おそらく、土地政策は失敗してるとおもいます。長くSLやってるひとほど損する仕組みなんてねww。おもしろくないよね。

まあ そうはいってもゲームとおもえばそれなりのことでw。 新しい住民の方は気軽に土地買えるのはいいことですし、土地維持管理費に注意して買えば楽しめると思います。
  


Posted by shin klaar at 12:34Comments(0)メインランドに住む

2012年02月23日

土地を捨てたら



ななかなかなかなか土地が売れないので捨ててみたのです。そうすると、所有はリンデンに移り、1日間はただでとりもどせるみたいです。そのあとは完全にリンデン所有になってオークションになるのでしょうか。
土地は安くうれても1月の維持費にもなりそうもないです^^;。土地政策が無策だよなー。
そんなことで ま 維持費削減成功しました^^。
  


Posted by shin klaar at 14:40Comments(0)メインランドに住む

2012年02月22日

オフィス移動しました



オフィスはシャングリラがあるSIMの南西の隅に移りました。広く海が見渡せるところです。
ssの真中の上のロケットはInternational Spaceflight Museumで買ったものです。一度消えて復活したらしいですが、リンデンとゴタゴタやってたみたいw。公共の博物館の維持も大変そうです。
  


Posted by shin klaar at 14:52Comments(0)ショップ(展示場)

2012年02月21日

フリー置き場



フリー置き場他の展示スペースは、土地を約四分の一にしたのでギュっと詰まった形に。
フリー置き場は真中のデコレーションケーキみたいなとこにあって、海底から地上に出たことで、ご利用になる方が増えています。わかりやすくはなったかな。
  


Posted by shin klaar at 15:20Comments(0)ショップ(展示場)

2012年02月17日

水の村のレンタルハウスの新規入居



水の村の新規入居が2軒もありました。
レンタルハウスは昨年秋ぐらいから退去ばかしで新規入居はありませんでした。もう、入居者はいないのかもと思ってたところ、ありましたw。うれしかったです。
レンタルハウスはベーシックの方には手軽に利用できるものです。へたにプレアカになって押し付けのリンデンホームにはいるよりずっといいとおもうのですが。あ、レンタルハウスはプレアカになっても気軽に利用できますw。
ま、とにかく日本人の方はまだいるということがわかってホッとしていますw。
  


Posted by shin klaar at 12:42Comments(0)レンタルハウス

2012年02月16日

木漏れ日ショップ 



丘を3段に利用し、プリム少なくしようと建物なしです。単純で見やすいし歩くときもちいいです。何年もやっててようやくできたって感じ。何が幸いするかわからないものですw。
  


Posted by shin klaar at 14:37Comments(0)ショップ(展示場)

2012年02月15日

シャングリラの川底



川底にスカルプの岩を並べてみました。地味な表現ですが面白い効果がでます。苔があったほうがいいのかな。  


Posted by shin klaar at 15:22Comments(0)シャングリラ

2012年02月14日

土地削減第2弾 住宅展示場



住宅展示場を約4分の1に縮小します。
春に丸5年になり、小さい敷地から周囲を買い増ししてきたので、ちと寂しいとこはありますが、すでに削減に向けて着手しました。しばらくは、展示場が見ずらいかもですがよろしくおねがいします。
1年ぐらいは広い土地でゆったりもいいですけど、リンデンの維持費をかんがえると長く続けられるはずもなく^^;。ころあいですねw。
恋人たちの森やクラフト村は残ります。隣のエメラルド村の未入居の部分を住宅の展示スペースに活用して、作業の主体をシャングリラとエメラルド村のsimに移します。
別になくなるわけではないので(LPは変わりません)、今後共ご愛顧よろしくお願いいたします^^。
  


Posted by shin klaar at 14:55Comments(0)お知らせ

2012年02月10日

Firestorm 3.3.0.24880



Firestorm がバージョンアップしましたね。少し描画が早くなってるのとバンプマップが綺麗になったような。
今回の目玉?はparticle editorらしいです。
何かプリムを作って編集状態でトップのメニューバーから→ Build → Object → Edit Particlesを選ぶとパーティクルがでてきますw.
何種類かできて風の影響も受けます。きにいったら右下のinjectをおすとスクリプトができて作ったプリムにはいります。超簡単。お試しあれw。  


Posted by shin klaar at 12:47Comments(0)その他

2012年02月09日

スカイの庭



冬と夏が混在してる庭ですw。池には時々波紋がひろがり、鯉3匹、蝶2匹がいます。東向きで東にはsimがないので眺望に変化はありえません。
しょっちゅう何かがかわってますけど、セキュリティがついてるので突然の訪問もなく静かにくらしてますw。  
タグ :スカイの庭


Posted by shin klaar at 14:47Comments(0)SL住宅

2012年02月08日

メッシュの龍



今年は龍の年。シャングリラの守護神も龍ということで、メッシュで2度目の龍をつくってみました。
どなたかが紹介していたZブラシのフリー版Sculptrisでつくってみました。
操作は簡単で細かくできるのですがSLに持ち込むにはポリゴンを減らさないと。そのツールもはいっているのですけど、なかなかむずかしくツノとか歯とかむずかしいです。
で、SLにもちこんで1プリム6土地負荷相当です。  
タグ :メッシュ


Posted by shin klaar at 14:37Comments(0)その他

2012年02月07日

土地削減のあれやこれや

土地を削減するのにまず売りに出しました。もう土地代は紙くずのように値段が下がっていて、でもまあ全部買ってもらいました。安くうりにだしたとこは不動産屋さんが買って高くうってますw。まあ、まだ商売できるのでしょうか。
で、問題はそれからもあります。土地を減らしたのに維持管理料がへらない^^;。
これはほんと複雑。ざっとわかったことは、インワールドでグループ情報の土地のとこを見て、あなたの貢献というとこの数値をエラーが出ない程度にさげます。自分で入力するんですよ^^;。
そうするとその数値がwebのセカンドライフの自分のページの土地の管理のグループ所有地に反映されます。その数値が自己所有地等といっしょに土地維持管理費のレベルボタンに反映されて、そこでやっと土地の維持管理費をさげられるというわけ^^;;。
誰だこんなわかりにくいシステム作ったのは。まあ、悪魔のシステムといっておきましょうww。

  


Posted by shin klaar at 13:11Comments(0)その他

2012年02月02日

冬樹変更 シャングリラ



シャングリラの主な樹を針葉樹から広葉樹系に変更しました。どうも針葉樹は柔らかくないので変更しました。それと板を十字形にした木の作り方は足元のポーズボールがつかみにくいという欠点があるります。そこで、幹の部分と葉の部分をわけて足元に面がこないようにしました。結果1プリムが3プリムになりましたが^^;。
メッシュからスカルプになったので、より多くの方に楽しめてもらえるものと思います^^。

シャングリラ;http://slurl.com/secondlife/Gulquac/152/141/27  
タグ :冬樹


Posted by shin klaar at 15:23Comments(0)シャングリラ

2012年02月01日

旅館風?な浴室



水まわりはプリムくいますね。水栓とか設備が多くて換気窓や壁の仕上げをやりたいようにやっていくと100プリムこえます^^;。テクスでなくモノの凹凸での表現をしようとしてますのでなおさらかも。
このぐらいの広さがあると温泉気分でゆったりできますw.
  
タグ :浴室


Posted by shin klaar at 15:28Comments(0)SL住宅