
2013年07月25日
ソラマメのカウントミスとリンデンの値下

昨日のソラマメのアクセスが420pvの300訪問となりました。これは実際とは異なります。記事をアップする前に、なにもしないのにすでに272pvの206訪問になってました。外部のアクセス解析にひっかかりません。よほどスキルがあるひとかソラマメの内部のいたずらか。昨日のアクセスは外部アクセス解析に拠れば144pvの82訪問です。まあ、時々あることですが。
で、リンデンは教育と非営利団体は管理料を半減すると発表しました。 すでに最盛期から約5000のプライベートSIMを失ってるのにこれです。先週プライベートSIMは20000を切り、2008年のSIM数までおちました。いまの経営陣は横を向いて仕事しててこのザマ。わかりやすいといえばわかりやすいw。
昨日の2つの出来事はSLの終末にいたるヒトコマでしょうか。あるいは光はたちあがるのか。いよいよおもしろい展開になってきました。
2013年07月03日
10年後にまだSLはあるか?


ここでWEBアンケートしてます。ポチるとグラフがみれます。
2023年にSLはまだあるだろうかという問いです。7つの中から選びます。
個人simはもうじき2万をきる状況で、バタバタ日本の方もやめてくなか、なかなか興味深い結果が出てます。
あるよ。もっと発展してるよ。なくなるけどSLに似たようなのがあるよ。の3つをあわせるとなんと70パーセントw。なくなるとした人はわずか15パーセントです。
まあいまのとこ150人の結果ですけど 、皆さんはいかがでしょうか。
あるYESとないNOでまとめると45パーセントと40パーセント。割れてるようにもみえますが、ようはリンデン次第だとはおもうのですけどw。
2013年06月20日
2013年06月13日
SL10周年

祝う気持ちはないのですが区切りということで一言w。
よくもちました。仮想世界が10年続いた事は記憶されていいでしょう。
初期コンセプトがとてもよかったのでしょうが、良すぎたのかも。
いまは続くことが唯一の展望のようなきもします。あるいはジョブスが戻ったように、SL創業者のフィリップも戻るのでしょうか。
リンデンの10周年記念Tシャツがありますが、その色がグレー なのは、まさにSLのいまをあらわしていて笑いました。
タグ :sl10b
2013年04月30日
メッシュ作成の強い味方

メッシュの作成はやってみるしかないような、なにがなんだかわかりません^^;。そこに助っ人がお二人も現れました。
ソラマメですが、がちゃ屋さんの1プリメッシュのコツと、ひだまりはうすさんの低プリムメッシュの作り方です。
両方とも実践的ですごく参考になります。軽く読むとまったくわからないような味のあるレクチャーです。
お二人に感謝。今後ともいろいろ書いていただけると涙しますw。
タグ :メッシュ作成
2013年04月09日
今度は嫌がらせ

隣と2つ向こうのSIMにガチャガチャとジェット旅客機がおかれました。土地を誰でもおけるチェックにしてるといたずらされます。製作者所有者ともLeeker2 という捨てアカ。
目障りですがブロックすればなんてことないのでお疲れ様ですw。
タグ :嫌がらせ
2013年03月15日
2013年03月14日
侵食される?メインランド


メインランドの地図を見ると異常にハートマークが増殖してるのがわかります。
一つのハートが1SIM。地上は手をつけなくて上空に何層にもわたって同じ形の地形と家があります。
捨地を集めて安く手に入れレンタルしてるのでしょうが、ハートマークはメインランドの癌にみえてきました。増殖しながら稼げるだけ稼いで手をひいたら大量の空き地が残される。元気なSLでは起こりようもない現象です。これはハゲタカかブラックジョークなのでしょうか。
2013年02月20日
透明テロ警報

丘の村の住人さんから、なんか空中に重い物があって近づくとクラッシュすると連絡がありました。
これがなんと新手のテロ。透明なのでみえません。上のssは透明物体を赤くする表示にチエックいれたものです。よくあるテロのように増殖していて、みるだけで重くなってうごけなくなります。
隣のSIMですがリンデンの所有地。スクリプトが動くようになっているので困ったものです。
透明物体とは考えたもので、気がつくのが遅れました。
このてのテロは近づくのが難しいので、ssがとれるように描画距離を最低にしてその敷地までいって、見えるとこまで描画距離を伸ばし、迷惑行為の連絡をリンデンにしました。
さて、対処してくれるか。
タグ :透明テロ
2013年02月01日
グラフに思う

2月になりました。
例の個人SIMの数のグラフ。1月はこれを見つつやる気がでませんでしたw。
SIMの数が減ってるのはSLの世界が縮んでいることで、実感としては、マーケットプレイスのフリーの家を持ってく人が激減してたり、レンタルハウスの空きが何ヶ月も埋まらなかったり。
SLは一つの世界ですのでRLと同じでグラフが右肩上がりでないと ハッピーになるひとが増えません。
リンデンの首脳達はゲームソフト作り事に夢中で、SLでは持ち物に課金しようとかの噂があるし、こうなるとSLの終末があることも覚悟しなくてはとおもってきます。
通常プリムで作ったものはメッシュにして自分のハードディスクに避難はしようとおもってます。
今年の課題は縮小する世界でいかに楽しむかでしょうかw。
確定申告終わったら活動始めるとおもいますが、それまではブログもお休みが多いと思います。その後はやってみないとわかりませんww。
タグ :グラフ
2013年01月24日
メッシュのLOD
LODとはLevel of Detailの略で詳細レベルと訳されてるようですが、オブジェクトを見る距離が近くなれば詳細に表示する仕組みです。
下のSSは街灯のオブジェクトが欠けてますね。
これに近づくと柱がちゃんと表示されます。
もともとは遠くから見るのにデータを詳細に表示する必要はないし、省略して表示すれば早く表示できるという、理論のもとにSLに組み込まれたものでしょう。
この考えはスカルプを導入した時に既に破堤していて、 回避策が広くしられていました。
「Advanced」 メニューで→ 「Debug Setting」 → 「RenderDynamicLOD」の値を誤またはfalseにする
これで どのビューワーでもSlの世界を過不足なくみることができていました。
ところが、メッシュ導入に伴いリンデンがしたことは、この回避策を使えなくしたことです。上のSSの例は正規ビューワー で表示したものです。
FIRESTORMでは回避策は使えて下のSSのように表示されます。
メッシュをslにアップするときに4段階に分けてLODを調整出来ます。これがくせもの。上のすべてのSS例は低と最低のレベルを0にしたもので6ランドインパクトです。正規ビューワーで遠くからちゃんと見れるようにするにはランドインパクトが倍以上になって、同時にアップロード料金が倍以上になります。
役に立たない仕組みを組み込んでしかもメッシュでセコク稼ごうと。リンデンはどこ向いて商売してるのか。いまさらですけどねw。
で、今後はFIRESTORM対応で作業することとします。 正規版でみると欠けて見えるかもですがやむを得ないです。
作業の結果でしたけど、正規版での回避 法ご存知の方がいらしたら、コメントいただけると幸いです。
下のSSは街灯のオブジェクトが欠けてますね。

これに近づくと柱がちゃんと表示されます。

もともとは遠くから見るのにデータを詳細に表示する必要はないし、省略して表示すれば早く表示できるという、理論のもとにSLに組み込まれたものでしょう。
この考えはスカルプを導入した時に既に破堤していて、 回避策が広くしられていました。
「Advanced」 メニューで→ 「Debug Setting」 → 「RenderDynamicLOD」の値を誤またはfalseにする
これで どのビューワーでもSlの世界を過不足なくみることができていました。
ところが、メッシュ導入に伴いリンデンがしたことは、この回避策を使えなくしたことです。上のSSの例は正規ビューワー で表示したものです。
FIRESTORMでは回避策は使えて下のSSのように表示されます。

メッシュをslにアップするときに4段階に分けてLODを調整出来ます。これがくせもの。上のすべてのSS例は低と最低のレベルを0にしたもので6ランドインパクトです。正規ビューワーで遠くからちゃんと見れるようにするにはランドインパクトが倍以上になって、同時にアップロード料金が倍以上になります。
役に立たない仕組みを組み込んでしかもメッシュでセコク稼ごうと。リンデンはどこ向いて商売してるのか。いまさらですけどねw。
で、今後はFIRESTORM対応で作業することとします。 正規版でみると欠けて見えるかもですがやむを得ないです。
作業の結果でしたけど、正規版での回避 法ご存知の方がいらしたら、コメントいただけると幸いです。
2013年01月07日
2012年12月19日
清水冬のハント


清水冬のハントの商品は今回はメッシュの花皿。花を入れて3プリムです。
場所はこちらです。http://slurl.com/secondlife/Little Cat GreenEyes/133/102/44
タグ :清水冬のハント
2012年12月18日
深夜のSL

オーロラの個人的利用法ですw。贅沢なものでスカイガーデンにつけるとそこはもう光の世界。深夜のSLも楽しみが増しました。realwaveのクリエーター作。場所はこちらです。http://slurl.com/secondlife/Real Trees Rocks/176/162/2221
2012年12月04日
INWORLDでメッシュが作成できるツール

これは朗報です。メッシュスタジオ。半年前ぐらいにできたみたい。
通常のプリムをメッシュにしてくれます。プリムオーブンやプリムジェネレーターのメッシュ版です。
これ なんといってもすごいのはSLの通常プリムで作ったものならばすべてCOLLADA形式ではきだしてくれるのです^^。SLはガラパゴスではなくなりました。
簡単な利用法。ーープリムで作ったものをリンク。→ルートオブジェクト(黄色い線でわかる)にメッシュスタジオのスクリプトをいれる。 →リンクしたオブジェクトをクリック→ダイアログがでるのでmeshをクリック。→zipの圧縮形式でパソに吐き出される。→+LHAZAなどで解凍する→COLLADA形式のファイルをSlから読み込む。
ざっとこんな感じです。SLによみこまなければ、COLLADA形式ですので他のcadソフトで読み込んでつかえます。
SLとRLをつなぐツールができたことで、安心してSLを楽しめますww。
解説は英語 ですが、量は多くないのでがんばりましょうw。
マーケットプレイスでmesh studioで検索するとでてきます。
タグ :mesh studio
2012年11月28日
攻撃されてるソラマメ

先週の金曜から4日間、僕のブログのアクセスが通常の3倍~10倍になりました。今日になっても相変わらず多いです。ソラマメに確認したところ以下の返答がありました。
ーーーーお問い合わせの件につきまして、恐れ入りますがアクセス状況の個別調査の
ご依頼は原則として承っておりません。
必要に応じ、一般のアクセス解析ツール等をご利用下さい。
なおこの数日、サイト全体に確かに一部アクセスが急増することが有りました。
本件と同一かは分かりませんが、一般の検索エンジンやスパムプログラム等
からのアクセスが急増することが頻繁にございます。ーーーー
だそうです。
まーブログがみてもらえるなら、こちらとしては無料のことだし不都合はないのですが、ブログ順位が12位になってびっくり。この順位は実体ではないのでご承知くださいw。
それにしても、気持ち悪いものですが、自己責任で原因究明せよと。なんだかなー。ソラマメのサーバーがパンクしそうになれば対策するのでしょうか。
タグ :攻撃
2012年11月07日
メッシュのヨット

メッシュのヨットをみつけました。作り込んでいるのに31プリム。ヨットは相変わらず高いですが、メッシュの使い方が上手で参考に購入してしまいました。こうゆうのみると、まだやることが多いなとおもいますね^^;。ショップはこちら。
2012年10月11日
opensimゆるやかに増加中

opensimは妙な増加傾向ですが、ゆるやかな増加傾向にあるようです。記事はこちら。
今年に入ってソラマメでもたくさんの解説がでていますね。
sim撤退のかわりにopensim使おうかと、ようやく思い至りました^^;。
物を作るだけなら、アバタとの接触はなくてもいい。そして、メッシュは外部ソフトでしかできないので、どのみちアバタとの接触は不可。なにより維持費格安^^。
きてもらうsimではなく自己満のsimになるかもですが、ssは公開できるかもだし。
ま やってみようかと思うレベル。SLでsim維持するよりははるかに気が楽w。
タグ :opensim
2012年10月05日
未完の自邸


タグ :未完の自邸
2012年09月28日
秋の清水ハント


10月13日まで秋の清水ハントがおこなわれています。今回はハートチェアー?をおいてます。対面して座りますが落ちそうかかもw。
場所はhttp://slurl.com/secondlife/ Little Cat Japan/175/219/3311
です。