2014年03月03日
2014年02月28日
2014年02月27日
入江の奥のショップ

メインランドの入江に作られたショップ。リンデンの作った入江の口を少し絞るようにがけを作り、ショップを配置しています。すでにある地形をうまく利用するのは建築の基本。うならされる佳品です。
The Pier Market @ The Docks; Jenner (68, 157, 29)
タグ :入江の奥
2014年02月26日
赤い柵の家


赤い柵に白いペディメントの門。かやぶきの屋根の家。春の風景の中に溶け込んできまっていました。このsimは春をみつける散策がいいかも。
Small town Green (95, 175, 39)
タグ :赤い柵
2014年02月25日
ピクチャレスクの島



ここはリッチな島です。どこかの富豪の持ち物ぽくみえます。ランドスケープから室内まで丁寧に作られていて、しかも上品。売りに出したら高額物件でしょうねw。凡人にはなかなか作れないかも。
Armonya (15, 250, 25)
2014年02月24日
ガレリアの光

ミラノのガレリアをSL化したもの。 クラシックな建物におちる鉄骨のガラスドームからの光は19世紀後半の時代の息吹を良く出しています。スチームパンクはこんな対比から生まれたのかも。
Dominus (124, 90, 22)
タグ :ガレリア
2014年02月21日
山また山

岩山をボコボコさせて高低つけるのもSL風。 sim外の景観もできるようになったので山また山が表現されてます。このような場所を飛び回るのが好み。実に気持ちよいw。
Toru EsisiutliLega (63, 121, 88)
タグ :山
2014年02月20日
2014年02月19日
これぞSL


3Dのキャンパスに、おもいっきりモデリング。地上から500m以上まで、うわーーーと。
揺れるつり橋を上っていくことができます。巨大構築物は少なくなったといってもまだあります。
なんかこうゆう伸びやかなSIMは幸せになりますね。SLにしかない体験。 ウインドライトで赤い味付けしてます。
vana (185, 153, 31)
タグ :巨大構築物
2014年02月18日
闇に蠢くアート


Bryn Ohの Immersiveがリニューアルされました。
TPすると真っ暗w。遠い光を頼りに進みます。アート健在。
この方のアートは物語があるのですが読んでいませんw。
場所;Immersiva (16,127,22)
タグ :Bryn Oh
2014年02月14日
2014年02月13日
スチームパンクは死なず

無数のバルーンに吊り下げられたスチームパンクカーニバルsim。
電車や汽車、飛行船や転げ落ちるソファーなどで遊べます。
この浮遊感好きなんですよね^^。
The Station & Dead CIty;場所 The Station (103, 188, 1039)
タグ :スチームパンク
2014年02月11日
花火大会のお知らせ

水の村・丘の村・サファイア村のレンタルハウスを終るに当り、2日間ぶっとうしの花火大会を水の村・丘の村の2箇所で行います。
時;3月30日(日)~31日(月)
場所;水の村http://slurl.com/secondlife/Xobite/63/43/21
丘の村 http://slurl.com/secondlife/Hjalmer /49/82/95
2008年の春に水の村はopenしましたので、約5年間。お世話になりました^^。
花火で幕としたいとおもいます。
2014年02月04日
風にそよぐ屋根

は、できなかったのですが、気持ち動く屋根をつくってみました。
SLの華 女性のダンスドレスがヒント。あのふんわり感や動きをなんとか家でもということで、例のフレキシブルプリムを使いました。TPしてきたりするときに動きます。じっと見てるとかすかに動くw。
呼吸する感がでてればまずはいいかと。というわけで実験住宅でした。そのうちどこかにおくかも。
タグ :動く屋根
2014年01月28日
リンデンCEO Rod Humble 去る

3年間リンデンのCEOを勤めたRod Humbleが去るそうです。
後任も決めずに去ることから、首になったか逃げ出したか定かではないですが、普通じゃないですよね。
http://nwn.blogs.com/nwn/2014/01/rod-humble-stepping-down-as-linden-labs-ceo-.html
彼のこの3年間は、個人SIMは継続して同じ割合で減り続け、何も対処しませんでした。メッシュ導入ぐらいが注目すべき業績でしょうが、それも課金というセコイやりかたでSLの発展には寄与しませんでした。土地政策の無策からメインランドにはハートマークをはじめとするハゲタカのような土地業者が乱立。ガンのようにひろがっています。
遠く日本からみてると、仮想社会への深い洞察も愛情ももちあわせていなかった人だとみえます。
また リンデンは新しいステージになるでしょうが、さて、この可能性に満ちた難しい仮想社会を立て直すことができる人はいるのでしょうか。
2014年01月16日
今年の計画

2010年に始まった個人シムの減少傾向は相変わらずで、リンデンの無策も相変わらず。リンデンがつぶれないのは夢の対価を高額にとっている証拠ですね。
そんな状況の中、役割はおわったものと考え、3月末には3つの村のレンタルハウスを閉鎖します。それに伴い、長年お世話になったソラマメも終了する予定です。
やみくもにSLの家を作ってきましたので、整理をかねてホームページを作ります。10年前にはなかった簡単HP作成サイトがあるのでやるきになりました^^。
ネットの世界では。HPとbloggerでやってくことになります。HPはすこし固めのものになる予定で、SLの日々のことはbloggerでやってきます。ツイッターもフェイスブックもどうしようかなと思案しましたが、どうもせわしなくてw。体質に合わないような。
SLの敷地は住宅展示場を含め1/2simに収めます。それでも維持費は高いけれど 、ものを作れることとクリエーターの作品がみれること思えば、何とか我慢の範囲ですかね^^;。
そんなこんなことをつらつら思っているのですが、HPできたあとの方針は未定。
ネットの海におぼれないように足場作って見回すって感じですかw。
2014年01月16日
Bryn Oh shop 閉鎖

Bryn Ohはショップを数日中に閉鎖するそうです。 Immersivaのsimも一部しか入れないので、sim全体を閉鎖するのかも。独特の世界観でSL界を風靡したクリエーターでした。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Immersiva/30/134/1151" target="_blank"> http://maps.secondlife.com/secondlife/Immersiva/30/134/1151
2014年01月09日
6輪車 フリー

メッシュの6輪車です。水上に浮かばなくて潜っていきます。31LI。お好きな方はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Kustom%20Klassics%20HQ/25/72/21
2014年01月08日
フリー持ち帰り新記録w

住宅展示場に住宅のフリーが10個ほどおいてあります。昨晩お持ち帰りいただいたようなのですけど、なんとその数100をこえていましたw。お一人でです。
いくつもっていただいてもいいのですけど、さすがに100個以上持ってかれた方は初めてなものですから、びっくりしたのと同時にネタにしましたw。
タグ :フリー