metabirds › SLの白い家 › SL住宅 › Subdivide (細分割)の話

2011年11月02日

Subdivide (細分割)の話

Subdivide (細分割)の話

スケッチアップにARTISANというプラグインがあって、それを使うと面や立体を細分割して丸っこくしてくれます。それに凸凹つけて形を作っていきます。上のssが細分化した状態。
建築系のCADでは標準搭載してる機能ではなくプラグインが多いです。アバタをいじくるようなCADはほとんど標準搭載されてますので、あたりまえの機能でしょう。
上のssの状態でSLにもってくると30プリム相当ぐらいになりますので、ポリゴンをへらします。なかなかきれいに減らせませんが、まいいかってとこまで減らしてアップしたのが下のss.13プリム相当。
Subdivide (細分割)の話

SLはプリム制限がありますので、どんな形を作っても常にポリゴン削減を避けてはとおれません^^;。
ただ形を自由にあやつれる快感はもつことができるとおもいます^^。
スケッチアップには楽しげなプラグインが多く、おりおり紹介していきたいとおもいます。



同じカテゴリー(SL住宅)の記事画像
風にそよぐ屋根
もうひとつのスケッチ
シンプルメッシュ住宅の続き
メッシュ住宅のコンセプト
メッシュの家作成中
丘の村モデル(メッシュの家2)
同じカテゴリー(SL住宅)の記事
 風にそよぐ屋根 (2014-02-04 14:55)
 もうひとつのスケッチ (2013-12-11 14:56)
 シンプルメッシュ住宅の続き (2013-12-10 14:58)
 メッシュ住宅のコンセプト (2013-11-26 17:53)
 メッシュの家作成中 (2013-11-13 14:54)
 丘の村モデル(メッシュの家2) (2013-11-12 14:47)

Posted by shin klaar at 15:07│Comments(0)SL住宅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。